フリースクールララバイ

小3からフリースクールへ通い出す娘のストーリー

STEM教育ってなんぞや

 これからはSTEM(ステム)教育?はあ?

 

聞いたことない。調べる。

 

ロボットやIT技術に触れて「自分で学ぶ力を養う」

 新時代の教育方法だって。

 

 よくわからないけど、

あーつまり、マイクラどんどんやれってことですか?

(都合の良いように解釈)

 

S : Science  (科学)

T : Technology  (技術)

E : engineerring  (工学)

M : Mathematics  (数学)

 

それぞれの頭文字をとってSTEMだそう。

 

ただそれらに秀でた人材を作るだけでなく、

 

「自分で学んで、自分で理解していく。

自発性、創造性、判断力、問題解決力の能力を高めていくのが

この教育の根底にある。」と。。

 

やはりマイクラを勧めてますね。そうですか。

 

最近とうとう、マイクラのプログラミングに手を出したぎんちゃん。

 

それが先週半ばに『ピン!』とひらめきがきたのです。

 

あ。これやりたい。っていうのが。

 

そしたらその情報がすぐ手元に来て、やっぱりやれということかなと。

 

それがマイクラのプログラミングで。

 

今まで、

それをやるには

 

ぎんちゃん用のパソコン欲しいなだとか、

プログラミングって未知の分野だしなぁとか、

ソフトとかもお金かかりそうとか、

色々面倒ー。。

 

とそこまで本腰になれなかったのですよね。。

 

それがなぜかやらせてあげたいと本気で思い立った。(やっと)

 

そしたら知り合いから中古のパソコンをもらえることになり、

 

マイクラとかプログラミングのソフトも新しく買わなくても出来ることが判明し。

(マイクラのJava版のライセンスを持っていたら、Windows10版は無料で入手できる。

Windows 10版じゃないとMake Codeと連携できない。

因みにCodeConnectionというアプリも必要でそれも無料)

 

結局なんだかんだ思い立ってから

3日後にはプログラミングが出来る環境が整っていました。

 

かかったお金はもらったパソコンのウイルス対策のセキュリティ代2500円のみ。

 

プログラミング難しいかなと思っていたけど、

適当にやってどんどん勝手に覚えてこなしていくぎんちゃん。

 

前にスクラッチっていうプログラミングの体験30分を1度だけしたことがあり、

それに似ていたからっていうのもあり。

 

そのときは、つまんないって体験で終わっちゃったのだけど、

マイクラのときたら面白いとなった。


f:id:sweet527:20190129090326j:image

なんか変な絵柄が出てる。

ミ「それ何?」

ぎ「ポーションの色々~」

 

ポーションね。よく聞くあれだよね。あれあれ。。

 

もうここからはお手上げなので、(マイクラの内容については相変わらずさっぱり)

あとはまかせる。

 

それにしてもこの機械音痴なミチルがよくここまでやったと思う。

 

ふう。

 

これってもしかして

STEM教育やっちゃってるんじゃないの~?

(結局あまりよくわかってない)